Heavy Duty

一緒に考えましょう。

大人になるためのたった1つの方法

私も今週のお題に便乗して、「大人になったなと感じるとき」について書いてみようと思う。

先程はてなブログの該当ページを確認したのだが、11万件を超える記事があるようだった。数が多いということもそうだが、これだけの数の人が自分自身を発信しているということが嬉しかった(そういえば、数というのは最も優れた記号化の概念ですね)。

もう私たちは、ただの消費者ではない。

 

子供or大人という規定

大人といえば、自分の責任で行動できるものというイメージが強い。子供とよく対比されるが、この子供というのはどこまでいっても守られる側である。

衣食住は問題なくすべて与えられるし、お金もお小遣いとして与えられる。ある程度事理弁識能力が備わってくればアルバイトをして働くこともできるが、未成年の場合は基本的に1人前とは認識されない。

この、子供は守る対象であるという認識というのか決めつけは強力で、日本人に根強く残っている価値観のひとつであると思う。この点については、外部から規定されれば本人もそのような自己認識になってしまうため、私はあまりいい傾向であるとは思わない。本人ができると考えるなら任せるべきであるし、失敗したならフォローの仕方を学ばせるべきであると思う。

少し話がそれたが、とにかく大人というのは子供の対極にある。子供とは違い全てを自分でできなければならないが、その代わり様々な自由が与えられていて、ひとりの人間として尊重されることが社会的に約束されている。

そして私は、自分が大人であるかと問われれば「大人です」と答えるだろう。そしてそうなったのがいつだったのかといえば、20歳になったときだと答える(近年18歳に変わりましたね)。

当たり前の話だが、日本人は成年年齢に達すると事理弁識能力を備えた成人とみなされる。「大人になったと思うのはいつですか?」という問いについては、きっとこのような答えがシャレていて多くの支持を集めるのに違いない。

 

大人という記号の価値

大人であるということは、ひとりの人間として尊重しなければならないのと同時に、その人との間になんらかの関係性がある場合、きっと責任を果たしてくれるであろうという期待をしていいことになる。

これが大人という記号の価値である。子供相手ではそうはいかない。もしなにかあっても、それは相手のせいにできないのである。

人間は社会で生きている以上、この社会の機能を利用して自らの人生を維持していく。このとき、社会機能の維持管理を行うのはやはり人間であるから、ここで大人の出番というわけである。

この社会機能というのは、なにも行政だけに留まらない。生活の維持に必要なあらゆる機能……町の個人商店からショッピングモールまで、全てのものを含む。

これらの中に大人が組み込まれているからこそ、私たちは安心して社会活動を営むことができるし、そして私たち自身も社会の一部として機能する責任を負う。

すなわち大人になりひとりの人間として尊重される立場になるということは、社会の維持機能に組み込まれるということを意味する。

 

自分で自分を定義できる能力

この、ただ社会機能に組み込まれるだけである生き方について、虚しさを感じる人も多い。昔ならこれら働くことが社会貢献でありトウトイことであるという価値観が基本になっていたが、現代ではカロウシや社畜などという言葉が生まれたように、働くことへのマイナスイメージが強いためである。

こうなると大人になりたいと考える子供が増えるわけがない。社会の大人たちはみな、苦しそうに生きているからだ、まったく楽しそうではないからだ。

ただ、このような外的な価値観に支配されたままでは、いつまでたっても自分を変えることができない。価値観や思い込みは呪いと同じで、自分を守ってくれるおまじない(ノロイとマジナイは漢字で書くと同一なので、同一のものという認識ですが、合ってますか?)であるかのような顔をしているが、その実当人を無限に縛り続ける。

これを突破するためには、そのような価値観や思い込みという呪いを自分で解き、新たなお呪いを自分に施す必要がある。そのお呪いの内容はなんでもいい。生きづらさを抱えているなら、その生きづらさを一変してくれるようなものだといいかもしれない。

そうして自分自身を塗り替えていくことができれば、それはすなわち自分を変えること、新しい自分に出会うことを意味する。自分探しなどと言って旅をしたり、様々な経験をすることだけが、新しい自分と出会う方法ではない。もちろん環境を変えることはそれ自体が気づきのきっかけになるので、そのアプローチを否定するというわけでは全くない。

ただ、外側に自分を探そうとしなくても、いつもあなたは内側に存在しているのですよ、ということを伝えたい。新しい自分というのは、いつどこにいたとしても、この内側の中に見つけることができる。

こうして自分で自分を決めることができれば、例え成年年齢に達していなくても大人になることができる。この場合、他人が自分をどう認識するかは問題ではない。大切なのは、自分が自分をどう認識するかなのである。

このように、自分を自分で定義できる能力こそが大人に必要な力であり、これを身に着けることこそが大人になるということなのではないかと私は思う。それができるようになったのが最近だということは、この際棚上げにしておくとしても。