Heavy Duty

一緒に考えましょう。

雑記をしたためる理由は「ようやく異常な仕事の忙しさが和らいできたから」

最近考えていることを言語化したいと思います。そうです雑記です。 死を思う ずっと死にたいと思っている。 正確には消えたい、である。この世界で生きていると色々な苦痛にさらされる。人類はいう、すなわち「苦痛があるからこそ喜びが輝く」と。しかし僕は…

建国記念の日の意義である「建国をしのぶ」ことについて考えると、持つものと持たざるものの苦悩にたどり着いた

本日は日本の国民の祝日のひとつである「建国記念の日」です。 この祝日の意義について、みなさんはご存じでしょうか? 恥ずかしながら、私は調べてみて初めて知りました。 その意義は、建国をしのび、国を愛する心を養うということだそうです。 建国をしの…

知識の壁/思考の壁/バカの壁

あなたがだれかと話をしているとき、壁を感じることはないだろうか。 テニスの話をしようにも、相手がテニスについてよく知らないため、盛り上がって話をすることができない。 政治の話をしようにも、相手があなたとは違う考え方や政治的立場をとっていて、…

教育が問題なのは、学ぶことそのものを教えていないこと

プログラミングを義務教育に導入するという論点がある。 お金や税金の教育を、義務教育に導入すべきだという論点がある。 これら知識や技術を義務教育に含めるべきだという論点は、前提として必要な知識は義務教育の時点で詰め込むべきだという価値観の存在…

自粛疲れの要因分析

自粛疲れという言葉があります。報道でもよく使われています。 言葉というのは概念を記号化する機能があり、1度記号化された概念は言葉として独り歩きしてしまうことが多いです。注意が必要だと思います。 この自粛疲れという言葉、どのような概念なのか少…

感情のゆくえ

「あなたが投げたそのボール、誰も受け取らなかったとしたら、誰のものですか?」 「誰も受け取らないんだったら、それはまだ俺のものだろう」 「では先程、あなたが言った暴言を私は受取りませんでしたが、その言葉は誰のものでしょうか? どこへ行くのでし…

人の心に巣食うモノ

今週のお題「鬼」について書いてみましょう。 鬼を生み出すのは人の心 私は鬼は実存ではないと思っている。観測できたことがないからだ。 ではなぜ、これほどまでに共通言語として存在し、受け入れられているのか。昔話には登場するし、四季の催しにまでなっ…

のるかそるか

国会議員ってなにを考えているんでしょうか。 政治と金 国会議員というのは、その立場上、有権者から支持を得なければならない。というよりも、有権者から支持を得られるからこそ国会議員なのである。 この国会議員であるが、なぜか知らないが不祥事が後を絶…

人の心を傷つけるものと、人の心を救うもの。

私たち人間は、誰ともかかわらずに生きていくことができません。必ず誰かと関わって生きていくことになります。 そのような社会の中ですれ違う多くの人々。その人々とのやり取りの中で私たちの心は消耗し、そして癒しを求めてさまようのです。 人の心を傷つ…

トイレ問題

私にとっては重大なことなのです。 誰かに聞いてもらいたい……。 職場のトイレについて 当たり前だが、職場とは仕事をする場である。とにかく仕事をするための場所であって、他のことをするために最適化されているわけではない。 ただ、会社員は職場で仕事だ…

ブログを1か月毎日更新して変わったこと

ブログの毎日更新を始めて今日で1か月がたちました。 おかげ様でたくさんの方々に読んで頂いており、数多く反響もいただいております。 そんな私がブログを1か月続けてみてどうなったのかまとめてみます。 嬉しい 私はこれまで、特にこれといった「継続」…

コロナ禍で現れる民度の低さ

不当な要求をしていないかどうか、自分の胸に手を当てて考えてみたいものです。 政府及び国会議員の仕事 国会議員の仕事のうち、最も重要なものは立法である。 今回のコロナ禍対応のため、国税関係の法律、雇用保険法関係の法律、そして定額給付金の差押え禁…

良い話と悪い話が、ある。

良い話と悪い話がある。 良い話から聞きたい? それは「悪い話がない」だ。 この世の中のあらゆるものは相対的である。その最たる例が「良い悪い」の概念だ。 良いという考え方も、悪いという考え方も、必然的になにかと比べたときの状態を示すものである。 …

日本人の識字率が低い、という話。

イケハヤさんがYouTubeでのコンテンツ提供について「識字率が低い」旨の発言をされていました。 非常に理性的で面白い視点だと思ったので、氏が意図したところが何かを考察してみます。 文字とはなにか 識字率が低いということは、文章を読むことができない…

選択肢の多さに飛びつくな

生きるということは選択するということだと言っても過言ではありません。 奪う側と奪われる側 道を歩けばのべつ幕なしに目に入るものがある。広告である。 店舗の看板、イベントのポスター、自動販売機などなど。 店の中に入っても同様で、あらゆる商品のあ…

生活保護は甘えではない

生活保護。この制度が現実味を帯びて選択肢に入る人も少なくないと思います。 この制度は、どうしようもない状況に陥ったときでも、人として生活をしていくために援助を受けるものです。 生活保護は甘えか? 生活保護という制度は、立派な国の制度である。 …

今あるものを大切にするという方向性

税理士試験の勉強を続けています。 おおよそ税理士試験とは関係のないタイトルに見えますが、読み進めていくと関連が見えてくるのではないでしょうか。 やってることの振り返り 勉強しているとはいっても、その具体的な手法や取り組みはいくつかある。 ①記録…

才能という言葉で済ませる愚かさ

世の中には才能に恵まれた人がいます。 人によっては、それら恵まれた人をうらやみ、あるいは妬み、自身のメンタリティを健全ではない方向性へ導いてしまう人もいるでしょう。 この才能とはなんなのか、又は凡人である我々が才能という言葉にどう相対すれば…

キャリアコンサルタントさんとのお話。

ある縁からキャリアコンサルタントの方と面談させて頂く機会がありました。 説明できる自分がない 今、何をしているのですか? なぜその仕事をしているのですか? 仕事をしてお金を稼ぐ理由はなんですか? そのお金をどう使いたいですか? その目標はお金で…

現代人の移動の多さは異常

朝目が覚めてから夜ベッドに入るまで、私たちはいったいどれだけの時間を移動に費やしているのでしょうか。 移動時間を集計する試み 試しに自分自身の移動時間を計測してみる。今日1日の自分のスケジュールを追うことで、どの程度の時間を費やしているのか…

我々は既得権益をこわすためにどうすればいいのか

既得権益。どこかの誰かが持っている、その誰かの努力で掴んだものではない権利のことです。 それは先駆者の願い、つまりは後を継ぐ人が豊かであってほしいという希望の決勝ですが、現代に生きる私たちにとって、はっきり言って羨ましいしなくなってほしいも…

自責と他責のバランスの悪さ

こんなとき、あなたはどこに原因があると思いますか? 仕事でミスをして、他者に影響を及ぼしてしまったとき。 自分で営業している定食屋が、コロナ給付金を受け取っていないのにもかかわらず、給付金でぼろ儲けしていると揶揄されたとき。 日本人の典型的な…

はじまり、すすみ、そして。

生きているといつ何が起きるかわかりませんね。明日いきなり事故に遭うかもしれないし、昨日買った宝くじが当たっているかもしれない。 加えて人生は選択の連続で、他者からの外乱にさらされ続けます。私たちは、このような外乱からどのようにして身を守り、…

さよならの向こう側

誰かのことを考えることで強烈に胸が苦しくなったり、誰かとの関係性がこうなったらいいなと想像したり、その誰かとのやり取りや一緒に過ごした時間のひとつひとつを思い返してみたりする。そのようなことに時間をかけることが次第に減っていき、最近ではほ…

時間を取り戻すための戦い

人間全員に平等に与えられているもの、時間。その時間について、これまでどのような使い方をして、これからどのような使い方をしていきますか? この記事と一緒に振り返り、そして未来を考えてみませんか? モモ モモという本がある。この本は言わずと知れた…

仕事で信頼される人がやっている、ある1つのシンプルなこと

社会人として仕事をするうえで、どうせなら信頼される人になりたいものです。 周りを見回してみると、信頼される人とされない人、その2種類がいることがわかります。ただ、この信頼される人はどのようなことに取り組んでいるのでしょうか。どうすれば信頼さ…

今の仕事を続けるべきか辞めるべきか悩む人へ

私は3回転職しています。転職の回数はただの数字で何の意味もないと思っています。 ただ、最初の転職をするとき、正直言ってかなり悩みました。なぜなら、周りにいるのはその会社の人(その会社で仕事を続けることを選んでいる人)だけだったからです。 今…

小学生でもわかるように税金の種類を紹介します。

大人たちが口にする「税金」という言葉。 よく耳にする割には学校では詳しく教えてもらえないし、なにやら大人たちは嫌がっているように見えますね。 なぜ学校では詳しく教えられないのか、なぜ嫌がっているのか、そして身近な税金について紹介していこうと…

ステーブルコインの「何がすごいのか」について解説します

お金の安心なところってどんなところだと思いますか? 誰に対しても使える? 持ち運びができる? 確かにその点も便利だと思います。けれど最も良いところは、その価値が変わらないところです。 法定通貨は、国内であればよほどのことがない限り空間的、時間…

自分を知りたいなら、アウトプットを続けてみては?

ブログの毎日更新に取り組み続けて、10日以上過ぎました。正直言ってネタ切れです。 ただ、書くことを続け、それによって生まれたネタがあります。入れ子構造でなんだか不思議ですが……。 あなたは何者ですか? 自分とはいったい何者なのか。古今東西の様々な…